青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

暖冬の若狭湾カヤックフィッシング

1月の最終週に、2週間ぶりのカヤックフィッシングに行きます!

若狭湾は、久しぶりの好天に恵まれて、釣果に期待が膨らみます。

若狭湾は、久しぶりの好天

天気が良くなった!

前週末は強風によりカヤックフィッシングを見送りましたが、1月最後の日曜日は、若狭湾の風が弱まる予報です。

数日前までは雨予報で行けるか不安でしたが、前日には晴れマークの予報となり、コンディションは最高に良さそうです。

去年から釣り指南してくださっている、ちったパンダさんもご一緒いただけるとのことで、気分も最高! もう釣れるイメージしかわいてきません。

前日の昼間から、細切れですが睡眠時間を貯金して、体調も万全にして若狭湾に向かいます。

夜明け前に現地入り

まだ暗闇の中で出艇場所に到着すると、駐車場には車が2台とまっていました。

すでにカヤックの艤装を始められていたちったパンダさんに挨拶をさせていただき、私も準備を急ぎます。

この日は、おろしたてのタイラバ用リールを含めて、カウンター付きのベイトリールを装着したロッド2本で出陣します。

リールのスピード表示が、釣果に結びついてくれると嬉しい!

一緒に出艇

1時間ほどで準備を終えて、海岸にカヤックを移します。

2艇並べてみると、ちったパンダさんの長いカヤックの方が、スピードが出そう形であることが一目瞭然です。

今のところRIOTの10フィート艇が出せる速度で満足しているので、もっと遠くまで漕いで行きたくなったら、もう少し長いカヤックも考えてみることにします。

初めて2艇並べてカヤクフィッシングに出艇

さて、今日の作戦ですが、

とにかく湾内に留まる!

です。

2週間前になりますが、サゴシが跳ねて、タイやアマダイも釣れていた湾内だけを、時間をかけて試してみます。

静かな時間

覚悟していましたが、早朝の湾内は、生物反応が少ない静かな時間が流れていきます。

この場所では、昼近くになると釣れることが多いので、慌てずにカヤック上で朝食!を楽しむことにして、おにぎりやサラミを間に挟みながら釣りをします。

ちったパンダさんもゴムボートの方も、気づいたら湾外の遠くまで出ていましたが、釣れると信じて湾内に留まります。

10時ごろになって、いつもより若干小さめのウッカリカサゴが、ジグで上がってきました。

1月の若狭湾でウッカリカサゴ

湾外に出られていた、ちったパンダさんに写真で報告したところ、すぐに大きなシーバスの写真が返ってきました。

上陸後にお話しをうかがったところ、タイラバロッドで上げられたとのこと。さすがです!

楽しい時間が到来

シーバスの釣果をきいて、湾外に少し気持ちが傾きますが、今日は初志貫徹! して、湾内からは1mmも出ないつもりです。

しばらく静かな時間が続きましたが、昼近くになって、またウッカリカサゴがあがってきました。

若狭湾カヤックでウッカリカサゴ

2匹目はサイズが良くなり、あがってくるまでのやり取りも楽しませてくれました。

さて、そろそろ湾内が活性化してきたようです!

3匹目の正直!

ポイントを変えるために少し移動していると、海底付近から中層にかけて、魚探に反応がある場所があったので、ジグを落としてみます。

2度目の巻き始めでツンツンと反応があり、ウッカリカサゴとは違うやりとりが始まります!

これは!と緊張しつつも、しっかりくわえるタイミングを待って、フッキングさせました。

元気よく泳いで逃げようとする魚を、時間をかけてカヤックまで近づけます。

リールを巻いていた時から想像していたとおりの、赤い魚をお迎えしました!

若狭湾でタイを釣る!一月のカヤックフィッシング

本日の本命、そして私にとってはちょうどいいサイズのタイです。暴れた時にトリプルフックが引っかかってしまったようですが、何度釣ってみても綺麗な魚体ですね〜

タイラバに移行

ジグでの釣りは堪能したので、タイラバに本腰を入れてみます。

おろしたてのタイラバ用リールなのに、成果ゼロでこの日を終えたくはありません。

午後になり、少し風が強くなってきたので、パラシュートアンカーを使いながら、できるだけ垂直にタイラバを動かしていきます。

先回の実釣ポイントの近くで、さらに少し深い場所まで流されてきた時に、タイラバ独特のゴンゴンとつつく反応がありましたが、なんとか冷静さを保ちながらリールを巻き続けます。

しかし、フッキングの感触に喜んだのも束の間、数秒後にはバラしてしまいました。

タイのような反応だったのに、残念!

タイラバを続けます

さらに風が強くなってきて、タイラバが垂直に落ちなくなってきました。

重いタイラバに変えようかと思い始めた時に、コツコツと小さい反応がでました。

いつもはフッキングを感じたらドラグを締めますが、あまりにも可愛い反応だったので、フッキング後もドラグは緩いままで、ゆっくりとリールを巻いていきます。

カヤック上に上がってきたのは、小さめのウッカリカサゴでした。

タイラバでウッカリカサゴ

ゆっくりとリールを巻いたのが良かったのか、小さい割には、カヤック上でも元気に跳ねまわっています。

フックをはずしてリリースしてみたところ、すぐに水中に潜っていきました。

元気で良かった! 大きくなったら、また来てね。

 岸に戻りましょう

この日は、14時くらいから急に風が強くなる予報です。

お土産にするには充分な3匹が釣れていて、タイラバ用リールでも、小さいとはいえウッカリカサゴが釣れたので、14時ちょうどに納竿としました。

アマダイが釣れなかったことだけが心残りですが、タイは釣れたので、まあ良しとします。

上陸してカヤックの片付けをしていると、主に湾外で釣られていたちったパンダさんも戻ってみえました。

釣果を見せていただくと、シーバスやアマダイなどで、相変わらずクーラーボックスをいっぱいにされています。

さすが師匠! 次回は海上で背中を見ながら、つかず離れずの場所で、テクニックを盗まさせていただこうと思います。

この日は、早い時間に帰る準備ができたので、まだ明るい若狭湾を背景に、車のルーフ上のカヤックを記念撮影してみました。

一月の福井県カヤックフィッシング

1月最終週の若狭湾カヤックフィッシングも、楽しい一日となりました。

次は少し違った魚種を狙ってみようかな〜?!