青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

フィッシングカヤック

ライフジャケットに股紐をつけたい! 釣りに行かない休日の自由研究

毎月一度は海釣りに行こう!と決めていますが、皆様クリスマス前は陸でのイベントがお忙しいようで、12月はまだ乗り合い船で浮くことができていません。 その代わりという訳でもないのですが、今年のまさに最終日は、ジギングのツアー船に申し込みをしまし…

カヤックへの再乗艇について考察してみます

こんにちは。 今回は、カヤックフィッシングの再乗艇についての考察記事です。 一年以上にわたり考えていたのですが、やっと自分なりの結論がでた気がするので、お恥ずかしい出来事も紹介したいと思います。 否定的なご意見があるのは承知していますが、コメ…

カヤックだってアームレストが欲しい!雨の日はカヤックフィッシングの快適化に勤しむ

カヤックフィッシングを楽しんでいますが、座って釣りをしているとはいえ、もっと快適に海上ですごしたい!と思うようになってきました。 そこで、雨で出艇できない週末の時間を有意義に使って、カヤックの椅子にアームレストをつけてみたいと思います。 何…

Garmin(ガーミン) の振動子を、足漕ぎカヤックに装着します!

新しい魚探を入手しました! ガーミンのStriker Plus 4cvですが、今まで使っていたStriker 4に比べて、振動子(ソナー)の大きさは倍以上になります。 カヤックへの取り付け構造は少し慎重に考えたいので、振動子のアタッチメントを目の前に置いて、しばらく…

カヤックのレールシステムの錆び対策!ステンレスかアルミのパーツで揃えて、ナットは自作してみます!

いまさらですが、海水は塩水で、塩水で鉄は錆びる!という構図を、身をもって実感しています。 これまでのカヤックの艤装には、塗装や薄いメッキが施されている鉄の部品を使うこともありましたが、この機会に一掃したいと思います。 まずは、クーラーボック…

ガーミン ストライカー 4シリーズを数値で比較!魚探に合わせたバッテリー容量の選び方もご紹介

コンパクトで性能が良いガーミンの魚探は、ゴムボートやフィッシングカヤックなどの小さな船でも使いやすく、動画サイトやブログでもよく拝見いたします。 私自身も、カヤックフィッシングを始めた時から、エントリーモデルのストライカー4を使ってきました…

カヤックフィッシング中でも、いい音で音楽が聴きたい! Boseの防水スピーカー

まだまだ釣果が少ないカヤックフィッシングを楽しんでいます。 それほど釣れないので...!?、一回の釣行では8時間ほど浮いていますが、静かな海上では睡魔に襲われることが少なくありません。 そこで、1日の3分の1を過ごすカヤック上でも、お気に入…

快適なカヤックフィッシングは足元から!快適なマリンシューズはここが違う。

カヤックフィッシングをする時の履物は、どれでも一緒だと思っていました。 ところが、しっかりと実使用時のことを考えて作られているものは、カヤック上での快適性が全く異なります。 釣りに集中できるマリンシューズに出会えて気づいた、カヤックフィッシ…

足こぎカヤックをもっと速くできるか?短いクランクに交換してみます

フィッシングカヤックMAKO10 を愛用していますが、使っているうちに、もっと楽に速く進みたい!と感じることがあるのは、どんなカヤックでも同じだと思います。 今回は、ペダルユニットのクランク長を、自分の脚力に合わせた長さに変えて、カヤックの巡航速…

ガーミン ストライカーが大好き! 基本の設定と操作を4シリーズで紹介します

レビューしながら使い方を紹介します! カヤックフィッシングを始めてから、ガーミンの魚探のおかげで、いろんな魚と出会うことができました。 機能が充実していて使いやすいストライカーシリーズですが、日本語対応していないために、しばらくの間はその性…

ロッドホルダーは、ピトン竿掛けが使いやすい!比較一覧表で選びます

カヤックフィッシングでは、常に座りっぱなしということもあり、手の届く範囲にあるロッドホルダーの使用性しだいで、釣りの快適性も多いに変わってきます。 カヤックが手元に届いた日から、いくつかのロッドホルダーを試してみましたが、その中でも今のとこ…

カヤックにドライブレコーダー!アクションカムを足漕ぎカヤックに固定してみます

カヤックフィッシングでは、魚が釣れたら、カヤック上ですぐに写真を撮っているので、その日に釣れた魚の順番は記録に残っています。 一方で、その日の移動経路、波の高さや日差しの変化などは、しっかり記録されていないので、時間と共に記憶がおぼろげにな…

フィッシングカヤックに小物収納を増やしたい!シートバックに防水バッグ

カヤックフィッシングを楽しんでいるうちに、カヤック上で手の届く範囲に、ちょっとした小物類の収納スペースを追加したくなりました。 そこで、カヤックに簡単に装着できて、便利に使えるポーチを探して、設置してみます。 フィッシングカヤック Riot Mako …

カヤックを車のルーフ上で保管する。カヤックカバーでいつでも出艇可能にします!

カヤックの保管場所が遠かったので、しばらくカヤックフィッシングできない日々が続いていました。 その間にも、海上での爆釣の情報が、ネット上や親しくしていただいているカヤッカーさんから、毎週にように入ってきます。 もう我慢している場合ではない!…

足こぎカヤックのスピードを手軽にあげたい! ペダルカバーで効率アップ

時速一桁km/hくらいのスピードしか出せないフィッシングカヤックでは、一生懸命に漕いでも期待どおりに進まないことに、もどかしさを感じることがあります。 そこで、漕ぐ人を鍛える以外の方法で、足こぎカヤックの最高速度や巡航速度をあげる方法を考えてみ…

アンカーを楽に回収する方法。カヤックで使う小型アンカーシステムの作り方

カヤックフィッシングを始めてしばらくした頃から、良さそうなポイントを発見して実釣を開始しても、すぐにポイントから流されてしまう事が気になっていました。 主にジグを使った釣りをしていますが、風や潮の流れがある時は、数投しただけでポイントを外れ…

アルミ削り出しで、かっこいいカヤックのレールマウントを目指す!

先週は、たまたま手元にあったバイク用の部品を使ってマウントベースを作り、カヤックのレールに魚探とロッドホルダーを取り付けました。 カヤックへのフィット感は、それなりにあるのですが、もう少し見た目の違和感がなく取り付いているものにしたい!との…

アルミマウントでロッドホルダーを増設。フィッシングカヤックの快適化

ロッドホルダーとして使う筒が4カ所あるフィッシングカヤックMAKO10を愛用していますが、どの筒も着座位置から少し遠いので、汎用のロッドホルダーを手元に1カ所増設しています。 それでも、ロッド一本を置きザオとして使う場合には、もう一本を手返しよく…

小魚しか釣れないカヤックフィッシングでの、お試し水中撮影

2週間ぶりに、カヤックで三河湾にでます! これまで遊びに来てくれたクロソイたちは、もういないかもしれないので、特にターゲットを決めずに、いろいろ試して遊んでみました。 日の出時間が早くなりました 三河湾に漕ぎ出します 海中にはどんな魚が? サビ…

カヤック用フローティングベスト選びのポイント。応用がきくMTIドラドでよかった!

カヤックフィッシングを安全に楽しむためには、フローティングベストが欠かせません。 初めてのフローティングベスト選びにあたり、安心できる性能を確保した上で!ですが、コストパフォーマンスに優れたものを選びたかったので、時間をかけて調べました。 …

カヤックのドレンプラグ締め忘れ防止。REMOVE BEFORE FLIGHTでカッコよく対策します!

カヤックのドレンプラグを締め忘れて海にでてしまったら...考えただけでも怖いです。 こんなミスをしないためには、出艇前のチェックを避けては通れないようにしておくのが有効ですが、強制的かつ楽しんでプラグの状態を確認できる方法を紹介してみたいと…

魚探の長いコードを防水コネクターで短くします。フィッシングカヤックの艇上整理

防水コネクターを入手したので、魚探の振動子の長いコードを、フィッシングカヤックで使いやすい長さまで、短くしてみました。 フィッシングカヤックで使いやすいコンパクトな魚探ですが 防水コネクターを使います 振動子のコードを切断 防水コネクターへの…

パドルホルダーにちょうどいいパーツを発見しました。フィッシングカヤックのカスタマイズ

先日の初出艇で、足漕ぎフィッシングカヤックのパドルの固定位置と方法を変えたくなりました。 パドル固定にちょうどいい、お手頃価格のパーツを見つけたので、早速カヤックに取り付けてみます。 初航海で気づいたこと 何気に合わせてみたら、使えそうなパー…

カヤックフィッシングに必要な装備まとめ。初出艇の準備完了!

カヤックの種類にもよりますが、カヤックフィッシングを始めるためには、新品のカヤックに少し艤装が必要です。 私の場合は、初めてのフィッシングカヤックを入手してから一ヶ月ぐらいで、出艇できそうな準備が整ってきました。 そこで、カヤックフィッシン…

冬のカヤックフィッシングの服装について。海で安全に楽しむために!

まだ海水が冷たいこの時期に、安全にカヤックフィッシングを楽しむための服装について考えてみました。

10フィートのフィッシングカヤックに、ドーリーを載せて出艇してみよう!

出艇地ではドーリーを使ってフィッシングカヤックを運びますが、駐車場から波打ち際が遠い場合には、カヤックに積んで出艇できるように、カヤック上にドーリーを載せられるようにします。

カヤックにロッドホルダーを取り付ける。レールマウントブラケットのプチ自作

座りっぱなしのフィッシングカヤック上での作業性を良くするために、手元近くにロッドホルダーを増設してみます。

カヤックに魚探本体を取り付けてみます。ガーミン ストライカー

これまでに、魚探(ガーミン ストライカー4)の振動子とバッテリーをカヤックに取り付けました。 今回は、取り付け方法について少し悩んでいた魚探本体をカヤックに固定してみます。

フィッシングカヤックに、防水バッテリーボックスと安全フラッグホルダーを固定します

新品のカヤックに穴を明けたくなかったので、防滴性のあるツールケースを使って、バッテリーボックスを作りました。今回は、私のフィッシングカヤック Riot Mako10に、バッテリーボックスを固定する方法について考えてみます。

カヤックで使う防水バッテリーボックスの自作。魚探用の12V電源を確保

カヤックフィッシングに使う魚探用として、小型バイクで使うサイズの12Vバッテリーを入手しました。 ただしバイクと違って、海水に囲まれているカヤックで使う際には、しっかり防水された場所に保管しておかないと、最悪の場合は事故につながります。 そこで…