青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

島の近くにはアオハタがいた!6月の若狭湾カヤックフィッシング

6月の穏やかな若狭湾には、カヤックやボートがたくさん浮いています。

これまでは、入り江の中もしくは近くで浮くことが多かったですが、今日はいつもよりたくさんペダルを漕いで、少し遠くまで行ってみたいと思います! 

島の近くにはアオハタがいた!6月の若狭湾カヤックフィッシング

日の出と共に出艇したい

この日の午後は風が強くなってくる予報なので、日の出とともに出艇して、早めに戻りたいと思います。

相変わらず早起きが辛いですが、なんとか頑張って4時過ぎに現地入りしました。

太陽に負けないように、間髪入れずにカヤックの擬装や釣具の準備を進めます!

穏やかな入り江には、他のカヤックやボートの方たちと、ほとんど同じ時間に漕ぎ出すことができました。

6月に入った若狭湾では、どんな魚が待っていてくれるでしょうか? 楽しみです!

エソしか釣れない...

まだ使い方が下手なのか、このところ不調続きのタイラバは封印して、ジグだけで釣りをします。

体力勝負となりますが、腕の筋トレだと思って頑張ります!

入り江内の実績ポイントを通りながら、ゆっくりと進むと、ところどころで小魚の大きな群れらしきものが魚探に映ります。

泳がせやすいジグをヒラヒラと落としていると、今日の一匹目がロッドをしならせました!

6月の若狭湾

愛嬌のある顔つきも、もう見慣れてきたエソです。

前回の釣行で、水面からあげた瞬間にリーダーを切られた苦い経験を活かして、今日の一匹目は慎重に針を外してリリースします。

大きなエソになると、水面にあげるまでのやりとりは楽しいのですが、食べにくい魚なだけに残念です。

その後、ポイントを変えても、ジグと同じくらいの体長のミニサイズを含めて、エソとのご対面が続きました。

後で聞いた話では、今はこのあたりに、マダイアジが来ているとのこと。

アジは釣り方が違うとしても、マダイはどこにいるのでしょう?

遠くの島へ向かいましょう

若狭湾では、これまでウッカリカサゴ、キダイ、アマダイ、サゴシを釣ってきましたが、他の方々は、スズキ、ホウボウ、マダイなども釣ってみえます。

私もたまには違う魚に会いたい!ということで、いつもは遠くから眺めるだけの、比較的に大きな島の近くまで行ってみたいと思います。

この日は波が穏やかなので、行けないことはなさそうですが、もし途中で無理そうだと思ったら引き返しましょう。

途中で海中の様子を探ったりしながらも、思いのほか早く、島の近くに到着しました。

周りにはカヤックやボートが集まっていて、この辺りが良いポイントであることを予感させます。

ワクワクしながらジグを海中に入れてみましたが、この場所での一匹目のお客様も、エソでした!

f:id:solocamptouring:20200611054251j:plain

何度もバラす!という初めての経験

なるべくエソを避けるために、ジグの泳がせ方を変えたりしていると、大物を感じさせるアタリがありました。

スピニングリールからは、糸が放出され続けます。

こんな感触は久しぶりです!

鳴りっぱなしのドラグ音に、不安になってドラグを締めたところで針が外れて、一瞬にして平穏な空気が戻ってきました。

ドラグを締めてはいけない魚なのでしょうか?

でも、とにかくここにはエソとは違う魚がいる!

アタリがあった時と同じように、海底近くを真横に動かすようなジグの泳がせ方で、その近辺を探り続けると、今度は少し軽めですが、同じ反応がありました。

今度は慎重に!と思ったのも束の間、また針が外れます。

もしかして、しっかりとフッキングできていないのかな?

姿を見るまでは、諦めきれません

バラしてしまうことが続いたとはいえ、ロッドをしならせられることは、とても楽しい!

できれば、その魚の姿を見てみたいと思い、島の近くで粘り強くジグを泳がせてみます。

周りで発生するようになってきた鳥山に気を取られながらも、1時間近く続けたところで、またロッドがしなりました。

ドラグ音が鳴り続けますが、今度はドラグ調整ノブには触れずに、とにかく巻き続けます。

そのうちに、ドラグ音が断続的になって、さらに間隔が開くようになり、水面近くに初めてみる色の魚が上がってきました。

若狭湾の島の近くにはアオハタがいた

見るからに美味しそうな魚です!

(実際のところ、プリッとした身で、淡白ですが美味しいです。)

上陸後にアオハタだと教えていただきました。

帰宅後に調べたところ、5本の濃い縦縞がアオハタの見分けポイントだという事なので、信じていなかった訳ではありませんが、間違いなさそうです。

とにかく泳ぐジグを使ってみたい!と思って導入した、アブガルシア ショアスキッドジグ 60gは、この日が初使用でしたが、狙い通りにヒラヒラと泳いで、小魚を捕食する魚を魅了するようです。

むしろ泳ぎすぎて、魚がジグを捕まえきれないので、スレがかりになって、針が外れることが多かったと思われます。

アブガルシア ショアスキッドジグ 60g

どうですか? この方向だとわかりやすいですが、見るからに泳ぎそうな形ですよね!

リールを一定速度で巻いているだけでも、ジグの動きがロッドに振動で伝わってくるようなジグです。

釣り上げたアオハタがイカを捕食していたため、イカに似たシルエットで泳いでいるジグの姿が、魚を惹きつけているのかもしれません。

楽しい一日でした

6月の若狭湾では、新しいジグの導入によって、釣れた魚図鑑にアオハタを加えることができました。

今日も充実の1日で、楽しかった!

いつもアドバイスをしてくださったり、気軽に話しかけていただいたり、魚種を教えてくださる皆様全員に感謝です。

ありがとうございます!