青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

オフショア用ライトジギングロッドを理詰めで選ぶ!スペック一覧表で比較してみます

2週間ほど前にスピニングリール入手しましたが、新品のリールには、新品のロッドが必要でしょう!?という、違う物欲が沸き上がってきました。

そこで、カヤックで使うジギングロッドを一覧表にして、後悔しないロッド選びをしてみたいと思います。 

ロッドホルダーとタイラバロッド

いきなりですが番外編! カヤックで浮けない日の過ごし方

本題に入る前に...

カヤック艤装のメンテナンスをしてみました。

カヤックには、両舷にあるレールシステムを使って、ロッドホルダーを付けていますが、その構成部品のメッキプレートが錆びてきてました。

ボルト類もステンレス を使わないと、すぐに錆びますね!

気になりつつも、これまでは放置していましたが、家ですごす休日の間にすべき他の計画もほぼ実行し終わったので、そろそろやるか!と決断し、アルミのプレートとステンレス のボルトに交換しました。

NEWロッドホルダー兼魚探スタンド
NEWロッドホルダー兼パドルホルダー

ビフォー状態は錆びが見苦しいので、アフターの写真だけ載せておきます。

アルミの渋い輝きで、ますます機能美が溢れる外観になったと、自己満足しています。

ちなみにロッドホルダーは、

  • 左舷用は、魚探スタンドと一体
  • 右舷用は、パドルホルダー付き

になっていて、出艇地での準備時間を、少しでも短時間化できるように頑張っています。

ロッドホルダーが美しくなったところで、本題のジギングロッド選びを始めてみます。

比較一覧表でジギングロッド選び

お気に入りのロッド

スピニングリール用のロッド選びにあたり、ベイトリール用のロッドですが、最近最も釣果をあげているロッドを確認しておきます。

ソルパラ ライトジギングシリーズ SPJ-B64LJ です。

すでに2代目ソルパラに世代交代しているので、今は廃番のようですが、サワラやエイも釣り上げた、とても愛着があるロッドです。

そこで、このロッドをスピニングリール用にしたようなイメージのものを入手すべく、初代ソルパラの諸元値を調べておきます。

  • 長さ;195cm
  • 最大ジグ重さ;150g
  • 適合PE;最大1.5号
  • アクション;R

それでは、この諸元に近いスピニングリール用ロッドを探してみます!

ライトジギング用ロッド一覧表

ベイトリール用の初代ソルパラに近いスピニングリール用ロッドを探しますが、エントリークラスから少しだけステップアップしたいと思います。

そこで、2代目ソルパラと同じクラスではなく、1〜2万円くらいのロッドから、諸元値が同じくらいのものを選んで一覧表に並べてみました。

ライトジギングロッド比較一覧表(スピニングリール用)
カタログに記載されていない項目は、空欄にしています。

それぞれでロッドの長さが微妙に異なるのと、PEラインの最大号数の違いがあるので、好みで選べば良さそうです。

私は、グリップ部で脱着するタイプで、2mくらいのロッドを選びたいので、メジャークラフトさんが有力候補です。

ライトジギングロッドを理詰めで選ぶ

新品のリールにはPE1.5号の糸を巻いているので、おそらくCRXJ-S64ML/LJに決めることになりそうです。

実釣時が楽しいことは間違いありませんが、道具選びをしている時も楽しいですね!

後日談

新しいロッドとリールで、サゴシさんとの出会いを楽しんでいます。

ライトジギング専用ロッドのおかげで、ジグを食った瞬間もよくわかるようになり、まさますカヤックフィッシングが楽しくなりました。