青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

ビギナーが遊べるジグを選ぶ。カヤックフィッシングで青物を釣りたい!

さて、カヤックフィッシングをするぞー!記事の第2回は、釣りの仕掛けについてです。

動画などで調べてみると、カヤックフィッシングで青物を釣っている方たちは、ジギングという釣り方をしていることがわかってきました。

ゼロから始めるカヤックフィッシングにおけるイメージトレーニングの手始めとして、ジギングについて調べてみました。

ジギング(Jigging)とは?

釈迦に説法ですが、ジギングは、ジグを使う釣りのことです。

では、ジグ(Jig)の意味はというと、

小魚を模した金属の疑似餌

だそうです。

ということで、疑似餌のスプーンも、もともとの意味でのジグに含まれるそうです。

そうであれば、メタルジグの意味は、「金属金属の疑似餌」となり、しつこいくらいに金属感が伝わってきますね~w

それはさておき、一般的にジギングは、

メタルジグを使って釣る

事を意味しているようです。

ビギナーが遊べるジグ選び

ジギングは楽しい!

まだ道具を何一つ持っていない、初心者以下の私ですが、ジギングの楽しさをイメージトレーニングしてみます。

生きた餌が不要

特に防波堤からの海釣りといえば、ゴカイなどのエサを使うイメージを持っていました。

随分昔に、友人に頼んで海釣りに連れていってもらいましたが、釣り針にゴカイをつけようとして、逆に噛まれたことにショックをうけたことがあります。

身勝手ですが、疑似餌のジグは、意図をもって攻撃してこないので大歓迎です。

仕掛けが単純

何度でも再使用できるジグは、スナップやスプリットリングを介して糸(ショックリーダー)に付ければ良いようです。

結び方を数種類覚えてしまえばいいようで、釣りの最中も、スプリットリング用のペンチなどがあればジグ交換が簡単そうです。

暇にならない

じっと待っているよりも、何かをしていたいので、常にリールを動かしているジギングは、最適です。

ロッドを動かすにも、ある程度の力が必要日本語なるようで、カヤックを漕ぐ運動に加えて、運動不足の解消にもなりそうです。

ジグの種類

海流や水深などの状況によって、魚が興味を持って食べようとするジグは違うようです。

いろいろと試して、自分なりの法則を見つけるのも楽しそうですね~

長さはその場のベイト(捕食される魚)に合わせて選ぶとして、それ以外のジグの種類について、簡単にあげてみます。

重さ

数グラムの軽いものから、数百グラムのものまであります。

初心者のカヤックフィッシングでは、わざわざ投げずにその場で落としていく釣り方になるので、遠くまで飛ばすための重さは必要ありません。

そうなると、同じ形であれば重いジグほど早く落ちていくという点を考慮しておけば良さそうです。

  • ストレート(左右対称)
  • 左右非対称
  • スロータイプ

ストレートは、ロッドの動かし方やリールの巻き方でいろいろなアクションを入れるオーソドックスな形状です。

左右非対称は、揺らぎながら動くので、フォール(落として行く時)を含めて、アピール効果がある。

スロータイプは、不規則な木の葉の落ち方のように、ゆっくり動かして魚を誘うものです。

どれも個性的で、それぞれ違う使い方で面白そうなので、3種類ともに揃えておきたいです。

バランス(重心)

  • フロント
  • センター
  • リヤ

重心の違いによって、ジグが落ちて行く時と、上げてくる時の姿勢が変わります。

カヤックフィッシングでは、真下に落として垂直に上げてくることになるので、初心者のうちはセンターバランス(重心)を使えばいいと思います。

色や模様

天気や時間、海水の透明度によって、魚にアピールできる色が変わるようです。

夜にカヤックフィッシングすることはないので、まずは実際の魚の色に近いものを揃えたいと思います。

手始めの釣り具をゲット

ジグについて簡単に調べてみたところで、人生初の釣り具として、100円ジグを入手してみました。

カヤックフィッシングを始める前に

安いうえに、先輩諸氏の動画でも、釣れた!と紹介されているジグなので、ロストすることも多いと思われる初心者にはちょうどいいと思います。

カヤックフィッシング開始までには、まだ時間があるので、これまた先輩方の情報に頼りながら、少し改造を加える予定です。

改造のお手本として、先人達からの評判がいいジグも入手してみました。

f:id:solocamptouring:20190216235924j:plain

友人から遊漁船でのジギングを誘われていたこともあり、あまり深く考えずに150gのショートです。

手元に届いて初めて見た時に、おもわず「本当にショート?」と独り言を言ってしまうほど、その長さに驚きました。

やはり大物は、捕食する魚も大きいのですね!

扱える竿も入手しないと、150gのジグは使えませんが、等分の間はじっくり観察して勉強してみます。

カヤックフィッシングを始めてみます! 釣り未経験者の成長記録プロローグ

釣り初心者がカヤックフィッシングを始めます

当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

おそらく「はじめまして」ですね~。よろしくお願いいたします。

いきなりですが、カヤックフィッシングを始めます!!!

釣り道具も持っておらず、わからない事だらけですが、いろいろ調べながら、そして経験を重ねて、安全にカヤックフィッシングを楽しめるようになりたいと思います。

まずは、カヤックフィッシングで具体的に何がしたいかをまとめて、道具を揃えていく時に初志がブレて間違った道具を持たないようにしたいと思います。

ちなみに下の写真は、釣りって楽しい!と思うきっかけとなった、遊漁船の写真なので、カヤックフィッシングとは関係ありません。

カヤックフィッシングを始めてみたいと想う

 

なぜ、カヤックフィッシング?

カヤックフィッシングを始める主な目的をまとめてみました。

  1. 継続して楽しめる趣味をつくりたい
  2. 釣った魚を美味しくいただく
  3. 運動不足解消w

私の趣味について、簡単に紹介させていただきます。

これまでは、主にバイクとキャンプを楽しんできました。

20代の頃はバイクに乗っているだけで楽しかったのですが、最近は怖さが先に立つようになり、キャンプに行くための移動の道具になっています。

そういうわけで最近では、10年ほど前に再開したキャンプが、趣味の主体になっています。

徐々にに道具を揃えながら回数を重ねてきましたが、最近は食材の現地調達にも憧れるようになってきました。

たまに山菜をいただいたりしますが、菜食だけでは物足りません。

そこで思いついたのが、

カヤックで釣りをしながら無人島に行って、釣った魚をいただきながら一泊する

というイメージ(ほぼ妄想)です。

イメージだけが暴走していますが、もしもキャンプ中に食べきれないような大物を釣ってしまったら、キャンプを切り上げて、帰宅するかもしれません。

美味しくいただくために、色々な料理方法も勉強しておかないといけないですね。

忙しくなりそう!

3番目の目的、運動不足解消は、そのままの意味で、最近これといった運動をしていません。

キャンプでは、重い荷物を何往復かで運ぶと、翌日には脚が筋肉痛になるありさまです。

カヤックを漕ぐこと自体を楽しめたら、お腹を引き締めるのに少しは役立ちそうです。

どこでカヤックフィッシングをしよう?

道具を揃える上で、しっかりと考えておきたいと思っているのが、

  • どこの川や海で、
  • どの魚を釣るか

です。

私が最初にカヤックを漕ぎ出すのは、愛知県の海になりそうです。

幸いなことに広大な三河湾があり、全くの初心者なので安全を考えて、(今のところは)太平洋よりは穏やかな湾内から出る気はありません。

湾内でも、最初は陸の近くで、徐々に遠くのポイントまで行きたいと思います。

カヤックでどんな魚を釣りたい?

妄想を膨らましすぎだと自覚していますが、とにかく青物狙いで釣りをしたいです。

もちろん青物を釣った経験はなく、船釣り体験で釣れたマダイ?チダイ?とは、大きさも重さも全く違うでしょう。

私にとって青物は、骨がしっかりしているので、いただきやすい(捌きやすい、食べやすい)イメージです。

魚を捌いた経験はゼロなので、間違っているかもしれませんけど...

今から、いろいろな魚の名前と捌き方を勉強していきます。

小骨を骨抜きで抜かないといけないような魚もいただくことになるかもしれませんが、とにかく狙うのは青物!

これから選ぶ釣り道具は、青物も釣れるものを選択していきます。

 

カヤックフィッシングの夢まとめ

性格上、退路を絶っておかないと、なかなか一歩を踏み出せないので、

少しづつ準備して、数ヶ月後には初カヤックフィッシングをします!

と宣言しておきます。

実際の釣行を紹介できるまでは、カヤックや釣り道具の準備などを記事にしていきます。

準備期間中に、間違った道具を選択して後悔しないようにしたいので、今一度、自分自身が忘れてはいけない大前提をあげておきます。

  • 安全第一でカヤックフィッシングをする
  • 最初は三河湾内で釣る
  • いつかは青物を狙う

これからの数ヶ月は、この3か条に基づいて、いろいろ悩みながらも道具選びをする記事を紹介していきます。

繰り返しになりますが全くの初心者なので、読んでくださった先輩方からアドバイスをいただけましたら、嬉しいかぎりです!