青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

若狭湾で久しぶりの青物に会えた。初めて真サバとご対面

長梅雨があけた8月は、一気に蒸し暑くなったものの、ようやくカヤックフィッシングができる好天の日が続くようになりました。

夏を迎えた日本海の海中は、どのような様子なのでしょうか?

きっと、まだ対面したことがない魚が、待ち構えているはずなので、今週もいつもの場所に出かけたいと思います。

梅雨あけの若狭湾カヤックフィッシング

梅雨あけの若狭湾

2週間前の梅雨の合間の釣行では、アマダイと会うことはできましたが、全般的に渋い状況でした。

釣りのお師匠に釣果報告したところ、「まとまった雨の直後なので、潮が緩んでいる」との事で、なるほど!と釣りにも多面的な情報分析が大切なことを思い知らされます。

変わって、8月の第一土曜日は大雨の直後ではないので、良い釣果となりそうな気がします。

久しぶりに、青物との対面をしてみたい!

夏のカヤックフィッシング

夏場の日中の日差しは、海上では照り返しも加わり、なおさら厳しく感じます。

前回のカヤックフィッシングでは、まだ多少は涼しさを感じる早朝に出艇したものの、正午ごろには釣りに集中できない暑さになったため、納竿となりました。

季節的に長時間カヤックに座っていられないなら、日の出時間に出艇しなくてもいいのでは?という屁理屈のもとで、今回は無理に早起きせずに、いつもより少し余分に睡眠時間を確保してから出艇地に向かいます。

いつもは表彰台に上がれるくらいの順位で浮きはじめますが、この日は私が現地に到着すると同時に、数艇のカヤックとボートの方が出艇されていきました。

カヤック快適化の最終チェック

先発されたカヤックの方たちを見送りながら、いつも挨拶させていただく管理人さんに、今日の狙いどころをお聞きしてみます。

今週は、太刀魚とサゴシ、そしてキダイが釣れているとの事で、しばらく会っていない青物狙いの意思が改めて固まりました。

今日はサゴシに会いたい!

経験上、この場所では昼近くにサゴシが釣れることが多いので、ゆっくりと出艇準備を進めます。

この日が初使用となる自作アームレストも、その角度をしっかり調節しておきます。

カヤックに自作アームレストをつける
肩への負担が多いカヤック 上でのジギングですが、アームレストを追加することで、見るからに快適になりそうなので、釣りへの集中力も、きっと高まることでしょう!

アイツは成長し続ける

前回の釣行では、眠気防止のブルートゥーススピーカーを忘れてしまったので、今回は忘れ物チェックをしっかりとしてから、湾内に漕ぎ出します。

魚探には、ときおり小魚の群れが映りますが、気にせずに漕ぎ進みます。

水深が急に深くなるポイントを過ぎたあたりで、魚探に映る海底付近の固まった反応を探ってみると、いつものアイツが挨拶にきました。

ロッドに生命反応を感じてから姿を現すまでのやり取りは楽しく、そして毎回大きくなっているように感じるエソですが、お持ち帰りしない常連さんなので、朝一番の準備体操のようにも感じます。

青物狙いです!

エソとご対面したポイントからは、そそくさと離れて、魚探で他の魚を探しながら移動します。

次に海底付近に反応があった場所では、すぐに別のエソが姿を現しました。

若狭湾のエソ

海底付近に固まった魚影が現れる場所には、エソしかいないように感じはじめたので、方針転換して、もっと小魚の魚影が多い場所を探すことにします。

今日は、とにかく青物に会いたい!

魚探の性能って大事

前回のカヤック フィッシングから使い始めた、少しソナー出力が増えた魚探には、表層から海底まで、ときおり小魚の姿が映しだされます。

ガーミン ストライカープラス4cvでカヤックフィッシング

ガーミン(GARMIN)のストライカープラス4cvですが、海底の起伏や中型以上の魚はクリアビューで鮮明に映し出されますが、点在しているような小魚は通常の魚探画面の方が確認しやすいことがわかってきました。

海底の構造物が少ないポイントでは、通常の魚探画面で、海中の様子を確認しながら移動します。

中層付近に小魚の群れがいて、そのすぐ下に大きめの魚らしき反応が映し出される場所でジグを落とすと、あっけなくロッドがしなりました!

横方向に走る魚は、エソよりも元気で、カヤックの向きも簡単に変えてしまいます。

心地よいドラグ音を楽しみながらリールを巻くと、40cmくらいの青物が姿を現してくれました!

カヤックフィッシングで、初めて真サバとご対面

この背中の模様は、サバですね!

ジグでサバが釣れるとは思いませんでしたが、青物には違いありません。

見る角度によって、目が深く澄んだ青色に輝くと、惚れ惚れするほど美しい!魚です。

初めて釣った真サバに、ずっと見惚れていたかったのですが、傷みやすい魚だと聞いた記憶がよみがえります。

慣れない手つきで、鯖折りのような処理をして、クーラーボックスの中にお入りいただきました。

まだまだ反応はある

サバが釣れた時と同じように、小魚の群れの反応がある場所を探してカヤック を漕ぎますが、群れの移動が早いようで、なかなか見つかりません。

少し小さな群れを見つけてジグを投入すると、エソが姿を現すパターンが続きます。

もう何匹のエソと対面したかがわからなくなり、心が折れそうになります。

狙うポイントを大きく変えようかと思いはじめた頃に、魚探の中層付近に大きめの魚が映し出されたので、ジグを中層まで沈めて一旦止めてみます。

数秒待ってから巻きはじめたところ、一匹目と同じようにロッドがしなりました!

近くに他のカヤックの方が浮いてみえたので、緊張していて写真を撮り忘れましたが、すくい上げるようにランディングネットに入れて、カヤック上に無事にお迎えすることができました。

釣り上げた時は一匹目よりも小さく感じましたが、帰宅後に並べてみたら、ほぼ同じサイズのサバです。

久しぶりの青物に会えたカヤックフィッシング。初めて真サバとご対面

一匹目が、嬉しさのあまり大きく感じたのかもしれません。

サゴシではありませんが、青物2匹ゲットです!

バテないうちに

その後3匹目を狙いますが、またエソとの対面が続きます。

全く釣れないよりは楽しいのですが、この日はもうお土産にできる魚は釣れなさそうです。

足漕ぎカヤックにアームレストを追加

アームレストのおかげで、いつもより疲れは少ないのですが、正午を過ぎて気温が上がってきたこともあり、出艇地に戻ることにしました。

釣れた魚リストに真サバを追加して、この日も楽しいカヤック フィッシングとなりました。

綺麗で魚影が濃い若狭湾、いつもありがとうございます!