青物に会いたい

カヤックフィッシングで青物を釣るために、初心者が必死に考えます

秋を感じる10月の若狭湾カヤックフィッシング

満月、ハロウィン、大潮と、何かがおきそうな10月の最終日に、若狭湾の魚に会いに行きます。

朝方は強めの風が残りますが、徐々に微風になる予報でコンディションも良く、何かが釣れる期待感が高まります!

秋の若狭湾カヤックフィッシング

出艇前の写真ですが...

上の写真はお約束!の出艇前の一コマですが、大きなうねりによって押し寄せる波に背を向けるように、カヤックが海とは逆方法を向いています。

実は、ドーリーを車に保管しておくために、この場所を離れて少し目を離した間に、大波によってカヤックが漂流し始めたので、慌てて海岸に引きあげました。

もう少し遅れていたら、泳いでいってカヤックを確保しないといけなくなっていました。

危なかった〜! 以後、注意します。

体制を立て直して出艇

いつものことですが、出艇後すぐに、小魚たちの姿が魚探の画面いっぱいに広がります。

Garmin Striker Plus 4cvでカヤックフィッシング

前回は、この場所で悠長に過ごした結果、もっと沖に現れるサゴシさんたちの回遊時間を逃してしまいました。

結局のところ浅い場所では何も釣れなかった反省をいかして、今日は水深50mポイントに直行します。

この日もやはり最初は...

エソですねー。

いつもと変わらぬ朝のご挨拶ですが、まあいいでしょう!

2本共にしっかり食い込んでいたアシストフックをはずすのに手間取りましたが、元気に海へ帰っていきました。

楽して釣ってみよう

カヤック フィッシングは孤独ですが、いろんな釣り方を、人目を気にせずに試すことができるのも魅力の一つだと考えています。

朝方は沖に向かう強めの風が残っているこの日は、釣りを始めた時に入手しておいたものの、一度も使ったことがない、コレを試してみます。

魚はエビが好き!?を若狭湾で調査

よくある、フック付きのエビワームです。

イカ狙いの方も多いこの場所では、きっと魚たちもエビを捕食している筈だ!ということで、オモリ付き天秤を使って、エビワームを海底付近で流してみようという作戦です。

カヤックを、駆け上がりに沿って風で流されるままにして、エビワームを海底に届けたら、ロッドは竿立てに固定して何もせずに放置してみます。

竿先につけた鈴の音を待ちつつ、他のロッドを使って中層でジグを泳がせていると、陸っぱり時代の懐かしさすら感じるチリンという音が鳴りました!

急いでジグを回収して、エビワームのロッドに持ちかえます。

次に鈴がしっかりと鳴ったタイミングで、合わせを入れてみると、なかなかの手応えを感じました!

秋を感じる10月の若狭湾カヤックフィッシング

上がってきたのは、私が釣った中では最大サイズのウッカリカサゴさんです!

久しぶりに見たオレンジ色の魚体、ポッチャリ体型ですが綺麗ですね〜。

このところの釣行では、狙っていたとはいえ、サゴシばかりを見ていたので、嬉しい一匹です。

エビワームを使った超手抜きフィッシング、初めて試してみましたが、なかなか使えそうな技です。

ジグロスト!

海上にうねりは残るものの、風が弱くなってきたので、エビワームは回収して、いつものポイントでジグを泳がすことに専念します。

魚探には、中層付近を泳ぎ回る魚の姿も映っています。

数投目で、早速いいあたりが!と思ったのも束の間、20lbのフロロカーボンが食いちぎられてしまいました。

私にとっては高価なTGベイト...

しかもグリーンゴールドの60gは一個しかなかったのに。

仕方なく、イワシカラーのTGベイトに替えてジグを泳がせてみますが、先ほどの騒ぎで魚が散ってしまったのか、魚探は沈黙しています。

1時間ほど待ってみましたが、魚探の画面は、ベイトフィッシュすら映らなくなりました。

魚は深い場所に行ってしまったのかも

釣れない状況の中で、いつものポイントが沈黙している理由について、必死に考えます。

この日は晴れているものの気温は上がりません。

カヤック上では寒さすら感じますが水温は高く、海中に手を入れて暖まりたいくらいです。

もしかしたら、魚たちにとっては深場の方が心地よいのかもしれない!ということで、水深が50mよりも深い場所を狙ってみることにします。

駆け上がりを離れて、地形変化がない場所に移動して、ジグを落としてみます。

何も釣れないだろうな〜と早起きしたことによる眠さを感じつつ、漫然とジグを泳がせながら回収していると、予想外のガシッという感触のヒット!

横方向に泳ぐ魚に、サゴシだと確信してリールを巻いてくると、銀色の魚が現れました。

やっと来た!と喜びで一気に覚醒して、ランディングネットに手を伸ばそうとした瞬間に、突然ロッドの重さが無くなります。

えっ何?と思いながら水面下に目をやると、サゴシがTGベイトと共に遠ざかっていく姿が...

あと少しというところで、またフロロカーボンを噛み切られてしまいました。ショック!

でも、まだいるはずだ!と、すぐにロッドを持ちかえて、今度は最近お気に入りのジグパラSLOWライブベイトカラーを落とします。

一投目...反応なし。

二投目で来ました!

先ほどのTGベイトごと回収するぞー!と慎重に巻き上げましたが、もちろん違うサゴシさんが上がってきました。

今度のサゴシは無事にランディングしましたが、カヤック上でアシストフックを噛み切っていました。今日のサゴシさんたちは、歯が鋭い!

ともあれ釣れた〜という喜びと、先ほどのジグロストによる悲しみの間で気持ちの整理ができておらず、写真撮影は忘れていました。

帰宅後の3枚おろし状態でパシャリ。

上陸後に管理人の方が、「今日は皆さん渋かったようです。」と教えてくださいました。

私の釣果も同様でしたが、TGベイトを2個失うほどの反応はあったので、おそらく渋い状況でもポイント選択に成功して、ジグロストしなければ、そこそこ釣れるのかも?という結論にしておきます。

急に寒くなってきましたが、まだまだカヤックフィッシングを楽しみますよ〜